重要なポイント
ポジション別の選手の能力について
信頼度について
練習レベルの上げ方について
この三つが勝てるチーム作りのポイントになります。選手能力の育て方と、信頼度については、試合で勝つために重要です。練習レベルは能力の上がり幅に影響するので知っておく必要があります。
スポンサーリンク
選手能力の上げ方
投手編
投手は先発以外の選手もスタミナ30以上は欲しいです。これ以下だと1イニングも持たないことがあります。
変化球は3球種、どの球種も変化量2以上に伸ばしておくと成績が安定します。コントロールもD以上ある方がいいです。
序盤は練習機材もなく、能力を上げることが難しいので球速は最後に上げましょう。
能力の上げ方としては、最低限のスタミナ→変化球3球種もしくはコントロールD以上→球速
を優先してあげましょう。
野手編
捕手、二塁手、遊撃手の三つのポジションは
守備能力が大事なポジションです。
捕手は肩と捕球をD以上を目標に、特訓や、合宿でキャッチャーの特殊能力を狙う。
二塁手、遊撃手は守備をC以上は欲しいポジションです。ピンチや、9回の守りの時にダブルプレイを取りやすくなります。
外野手は走力を上げることで、守備力が上がることになるので、走力をDからCぐらいにはあげておきましょう。
あとは、打撃能力を上げましょう。
三塁手は捕球をEぐらいに挙げてパワー重視で打撃力を上げましょう
一塁手も同じような感じで捕球E以上にした後はパワー重視で打撃力を上げましょう。
打撃能力の上げ方の注意点は、
弾道が最低2はないと長打をなかなか打てないので全野手最初の練習指示で
弾道を上げることをおすすめします。
信頼度について
信頼度が高いと、能力が低くても、かなり打ってくれるのが栄冠ナインです。今作の栄冠ナインは信頼度が高いと長打を打ってくれる可能性が高くなります。信頼度は主に試合で上がります。試合での信頼度の上がり方は3年生が上がりやすく、1年生は上がりにくいです。
最初の1年は負けるのが当たり前なので3年生を使わず、2年生、1年生を中心に試合に挑みます。
1年目は1年生から3年生まで、全員の信頼度が0で開始されるので、将来的に活躍が期待できる下級生を使っていきましょう。1年生から使うことで、信頼度の高い状態で試合に挑むことができます。
練習レベルの上げ方について 卒業生をミゾット社員に
グラウンドレベルは、アイテムの土やイベントであがる土のレベル、練習器具を設置することであがる練習器具のレベルが合わさったものです。グラウンドの土のレベルは練習したら、グラウンド状態が悪くなったとでてグラウンドレベルが下がります。
練習器具は、進行カードの特定の練習を行うことで耐久度が減ります。特定の練習を続けているとやがて壊れてしまいます。
練習器具やグラウンドの土は、試合に勝つことでもらえるPを使って、手に入れることができます。
また、練習器具は
ある卒業生の職業のマスに止まると、練習器具の引換券がもらえたり、道具の耐久度を回復したりしてもらえます。
ミゾット社員です。
練習の進行カードの進路相談で、ミゾット社員の選択肢が出たら必ず選択しましょう。